– ものの性質を調べる –
化学の基礎ともいえる分析化学、物理化学の手法を用いて、物質が有する多様な性質・機能について調べ、それらに基づいた物質材料の有効な利用方法について教育・研究する分野です。
物理化学の言葉から受ける固いイメージとは違い、新しい材料やプロセスを生み出す可能性を秘めている学問領域で、変化に富み躍動感にあふれた新しい分野への展開がなされています。
分析化学、高圧化学、物性化学、材料化学、電気化学などの研究グループがあり、次世代を担う皆さんの期待を十分満足させてくれるでしょう。
物質機能化学講座 | |||
分析化学(B-1) | 分離分析、物性分析、電気分析化学、 計測機能化学 |
平衡論・速度論、易分解性物質、ナノクラスター、トラックエッチドメンブレン、 バイオセンサ、電極触媒、簡易分析、脳内物質分析、水質管理、 ICTを活用した実習教材 |
|
物性化学(B-2) | 高圧下の物性化学 | 高圧力下の光物性、シンクロトロン放射光実験、メタンハイドレート、 地球物質学 |
|
電気化学(B-3) | バイオセンサ、機能性ナノ材料 | 血糖値測定センサ、体内モニタリング、バイオマテリアル、無機ナノシート、 水質浄化 |
|
集合体化学(B-4) | 結晶成長、溶液化学 | タンパク質の結晶化と結晶構造解析、国際宇宙ステーション実験、 超臨界水、膜形成防食剤、分子シミュレーション |
物質機能化学講座 |
分析化学(B-1) |
分離分析、物性分析、電気分析化学、 計測機能化学 |
平衡論・速度論、易分解性物質、ナノクラスター、トラックエッチドメンブレン、 バイオセンサ、電極触媒、簡易分析、脳内物質分析、水質管理、 ICTを活用した実習教材 |
物性化学(B-2) |
高圧下の物性化学 |
高圧力下の光物性、シンクロトロン放射光実験、メタンハイドレート、 地球物質学 |
電気化学(B-3) |
バイオセンサ、機能性ナノ材料 |
血糖値測定センサ、体内モニタリング、バイオマテリアル、無機ナノシート、 水質浄化 |
集合体化学(B-4) |
結晶成長、溶液化学 |
タンパク質の結晶化と結晶構造解析、国際宇宙ステーション実験、 超臨界水、膜形成防食剤、分子シミュレーション |