コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

徳島大学理工学部応用化学システムコース

  • TOP
  • NEWS
    • お知らせ
    • 受  賞
    • 研究論文
    • 学会発表
    • 異動情報
  • 研究室・教員紹介
    • 物質合成化学講座
    • 物質機能化学講座
    • 化学プロセス工学講座
  • 未来の学生へ
    • コース紹介
    • イベント
    • 卒業生・修了生の声
    • 進路

研究論文

  1. HOME
  2. ニュース一覧
  3. 研究論文
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 chem 研究論文

3-フェニルスクシンイミド類の脱ラセミ化手法を開発:Cryst. Growth Des. 誌に論文掲載決定

八木下史敏 准教授や坂本昌巳 教授(千葉大学)らの共同研究成果がCrystal Growth & Design 誌に掲載決定しました。触媒量の塩基存在下における動的なラセミ化過程と晶出過程を組み合わせることで、ラ […]

2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 chem-tokushima-u 研究論文

ヨウ素を用いた累積二重結合分子の変換反応を開発:Org. Biomol. Chem. 誌に論文掲載決定

八木下史敏 准教授らの研究成果がOrganic & Biomolecular Chemistry 誌に掲載決定しました。炭素–炭素二重結合が累積したテトラアリール[5]クムレンとヨウ素との反応により,機能性材料へ […]

2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 chem-tokushima-u 研究論文

非酵素型の電気化学的な乳酸センサーを開発:Sens. Actuators B Chem. 誌に論文掲載決定

水口仁志 准教授らの研究成果がSensors and Actuators B: Chemical 誌に掲載決定しました。酵素による乳酸検出用のバイオセンサーは不安定さが課題とされていましたが、本研究ではニッケルベースの層 […]

2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 chem-tokushima-u 研究論文

水分子吸着時のクラスター形成に係る温度依存性を発見:Carbon 誌に論文掲載決定

堀河俊英 准教授らの研究成果がCarbon 誌に掲載決定しました。炭素材料への水分子吸着現象における堀河先生の実験的先行研究により推測していた水クラスター形成の温度依存性について、分子動力学的シミュレーションの適用により […]

2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 chem-tokushima-u 研究論文

堀河准教授とQueensland大学(豪州)との共同研究成果がPhysical Chemistry Chemical Physics 誌の2021 PCCP HOT Articlesに選定されました

堀河俊英 准教授とQueensland大学(豪州)との共同研究による研究成果がPhysical Chemistry Chemical Physics 誌に掲載決定しました。アモルファス炭素および高炭素化グラファイトへのア […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »

Category

  • ニュース一覧
    • お知らせ
    • 受  賞
    • 研究論文
    • 学会発表
    • 異動情報

Archive

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
徳島大学理工学部応用化学システムコース
徳島大学理工学部 応用化学システムコース
〒770-8506 徳島県徳島市南常三島町2丁目1

Copyright © 徳島大学理工学部応用化学システムコース All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • NEWS
    • お知らせ
    • 受  賞
    • 研究論文
    • 学会発表
    • 異動情報
  • 研究室・教員紹介
    • 物質合成化学講座
    • 物質機能化学講座
    • 化学プロセス工学講座
  • 未来の学生へ
    • コース紹介
    • イベント
    • 卒業生・修了生の声
    • 進路